
狭い昭和の団地が、広い玄関ホールとアイランドキッチンを備えた1LDKに生まれ変わりました
- 全面リフォーム
- キッチン
- 団地
団地で一人住まいだったお母さまがお亡くなりになり、今度はご自身がお住まいになるため、リフォームのご依頼をいただきました。
一人で住むには十分な広さはあるものの、古い団地の水まわりや昭和感漂う和室など、これまで都心に住んでいた室内環境から比べると不便を感じていらっしゃいました。
限られた予算内で、快適に住むことができるようご提案いたしました。
今回は、洗濯機スペースを新たに作り、水まわり全体の使い勝手を良くしました。
少ない予算でも、和室の押し入れを引戸収納にしたり、フローリングや壁紙を交換するだけで、昭和の団地を今どきの洋室に生まれ変わらせることができました。
住所 | 川崎市 多摩区 西三田団地 |
---|---|
施工箇所 | 団地フォーム |
工期 | 2ヶ月弱 |
費用総額 | 370万円(税込) |
施工内容 | 解体撤去・木工事 建具工事・内装・ 設備配管・設備工事 電気工事 |
お客様のご要望・お悩み | 団地で一人住まいだったお母さまがお亡くなりになり、今度はご自身がお住まいになるため、リフォームのご依頼をいただきました。 一人で住むには十分な広さはあるものの、古い団地の水まわりや昭和感漂う和室など、これまで都心に住んでいた室内環境から比べると不便を感じていらっしゃいました。 限られた予算内で、快適に住むことができるようご提案いたしました。 |
ご提案内容 | 築50年の西三田団地には洗濯機スペースがなく、狭い脱衣場に洗濯機を置いて浴室に排水しているお宅もまだ多いです。 今回は、洗濯機スペースを新たに作り、水まわり全体の使い勝手を良くしました。 少ない予算でも、和室の押し入れを引戸収納にしたり、フローリングや壁紙を交換するだけで、昭和の団地を今どきの洋室に生まれ変わらせることができました。 |