
リビングと和室の仕切りが無くなり、広々と開放的な空間になりました
- キッチン
- 室内空間
- 収納
- マンション
介護のためしばらく留守にしていたマンションに再度住むことになり、古くなってしまった水まわりの改修・リビングや和室の内装工事をご依頼されました。
築52年の古いマンションは浴室がタイルで非常に寒く、暖かくてすっきりしたユニットバスがご希望でした。
浴室は、窓ガラス部分を工夫し給湯器を移設したことで、換気乾燥暖房機付きのユニットバスを設置することができました。
キッチンは、食洗機付きでお手入れのしやすいレンジフードとコンロに変わりました。
既存部を全て撤去し、置床式の断熱材も入れたLDKの床は、新しいフローリングに生まれ変わりました。
住所 | 川崎市多摩区三田 三田コーポ |
---|---|
施工箇所 | マンションリフォーム |
工期 | 1ヶ月 |
築年数 | 52年 |
費用総額 | 490万円(税込) |
施工内容 | 解体撤去 給湯・給水・ガス配管 造り替え 給湯器移設・設備 リビング床断熱工事 内装 |
お客様のご要望・お悩み | 介護のため、しばらく留守にしていたマンションに、再度住むことになり、古くなってしまった水まわりの改修、リビングや和室の内装工事をご依頼されました。 築52年の古いマンションで、浴室がタイルで非常に寒く、造り替えした配管も露出していたので、暖かく、すっきりしたユニットバスがご希望でした。 |
ご提案内容 | 浴室は正面の窓が大きく、鏡がない。換気扇がない。給湯器の位置が低い。扉の高さが低い。など難しい条件がありましたが、窓ガラス部分を工夫し、給湯器を移設したことで、換気乾燥暖房機付きのユニットバスを設置することができました。 キッチンは食洗機付きで、お手入れのしやすいレンジフードとコンロに変わりました。 LDKの床は、既存部は全て撤去し、置床式の、断熱材も入れた新しいフローリングに生まれ変わりました。 |